森林散骨のご案内

弊社の提携先寺院さんが所有しているお寺近くの霊験あらたかな山中へ散骨いたします。
お寺さんに対応いただくため、エリアがかなり限られていますが、粉骨から散骨までお寺さんが行ってくださるのでご供養は丁寧ですし、読経供養も合わせて執り行ってくださいます。
季節の移ろいを感じながら雄大な自然に還り、仏様の近くで静かに眠ることができる森林散骨をぜひご検討ください。粉骨して山中へと散骨いたしますので、ご遺骨はお返しすることはできません。

お寺さんによる森林散骨(森林葬)

1柱4.5万円(税込)

日本人の心のふるさと山の中(森林)に静かに眠る。

  • 宗教・宗旨・宗派を問いません。
  • 全国津々浦々から「ゆうパック」で受付けています。
  • 送料はお客様負担となります。
  • 送骨用の段ボールはお客様ご自身でご用意ください。
  • 送骨用段ボールが必要な場合は1箱3,300円で販売しております。
  • 粉骨(パウダー化)料金を含んでいます。
  • 読経付

※追加料金は一切発生しません!

森林散骨先一覧(6件)

お寺さん森林散骨(森林葬)の基本的な流れ

ご遺骨送付が原則となります。

お問い合わせ・お申込み

お電話、メール、LINE、FAXにてお問い合わせ、お申込み下さい。

050-5305-2569 全国対応・年中無休 FAX:0568-44-2778

散骨方法の決定

弊社担当者がお客様とご相談の上、散骨方法を決定させて頂きます。

お支払い

終楽市へお支払い(振込・クレジットカード決済)下さい。

必要書類の送付

終楽市よりご遺骨送付先のご案内・必要書類を郵送致します。

ご遺骨の送付

ご遺骨・関係書類をゆうパックで送付先へ送付して下さい。(※元払い・お客様負担

※必要関係書類

  • 故人様の火葬(埋葬)許可証・改葬許可証のいずれか(※お持ちでない方は終楽にご連絡ください)
  • ご依頼者様の本人確認書類のコピー
  • 散骨自認書

散骨

お寺さん所有の山林に散骨されます。
お客様からの送付ご遺骨がある程度まとまってから散骨を行いますので、時間的に遅れて散骨証が送られてきます。ご了承下さい!
※散骨までに時間がかかるようでしたら、預り証をお送りします。