法人向け僧侶派遣

ご利用料金

1読経(1ヶ所33,000円(税込)
※お布施・お車代込み

オプション

供養証明書もしくは写真撮影: +5,500円(税込)
(両方必要な場合は、5,500円×2=11,000円(税込)となります)

※供養証明書は、当日寺院名と内容、日付けが入った用紙をお寺さんがお持ちします。施主様や次の入居者さんへご提示いただくことにお役立ていただけます

※写真撮影してもよいタイミングやアングルは、お寺さんのご指示に合わせていただきますようお願い致します

塩、精米、清酒、水など:5,500円(税込)~

※お寺さんによって異なります

読経の追加:+11,000円(税込)
※場所を移動しての供養の場合は、別途見積となります

宗派指定:+5,500円(税込)

※主要宗派対応可能
天台宗・真言宗・曹洞宗・臨済宗・浄土宗・浄土真宗本願寺派・真宗大谷派・日蓮宗など

所有物件で自死や
孤独死があった

事務所の入居前に
部屋を清めたい

所有物件で
奇怪な現象が起きる

住人や社員の
体調が優れない

寺院提携数はトップクラス
お祓いが得意なお坊さんを手配

寺院提携数は800カ寺以上あり、その中から事故物件のお祓いや供養に長けているお寺さん(お坊さん)を手配いたします。

様々な場所のお祓いやお清め、
供養に対応

事務所や工場、駐車場や工事現場などどこでもお手配可能です。また住人が亡くなられた一室だけでなく、隣室や物件の共用部分に対しても読経をあげることが可能です。

事故物件の関連サービスも
対応可能

特殊清掃や特殊消臭、遺品整理、不用品処分、事故物件の高価買取といった関連サービスをワンストップで提供しております。お気軽にご相談ください。

  • 早い時間、遅い時間ご指定での手配も可能です
    ※夜間料金が発生する場合がございます
  • 稟議を通される場合に必要な事前のお見積書や適格請求書(インボイス)、入金後の領収書発行も可能です(発行は弊社からです)
  • お坊さんに平服でお越しいただいて、現地お部屋で袈裟へのお着替えも可能です
    目立たないように来てほしい御希望にもお応えできます

お電話はこちらから

事務所・物件などのお祓い・供養をいたします

店舗・会社移転時や所有物件の住人が亡くなった際など、お部屋や物件に対するお祓い・部屋供養は現在でも行われています。
特に住人が亡くなった場合、死因(事故死、孤独死等)によってはその物件が「事故物件」として扱われるため、不動産の管理者さん・オーナーさんの多くはお祓い・供養を実施されています。

各種物件のお祓い・供養に対応

弊社では住宅や建物に対するお祓い・供養ができるお寺さん(※)をご紹介いたします。ご依頼いただいたエリアへお坊さんを手配し、真心込めて読経をあげさせていただきます。
事故物件のほかにも、新築や中古物件への室内のお清め・浄化も承っております。

(※)お寺さんと神主さんの祈祷、お祓いについて
室内や物件に対するお祓いはお寺さんか神社のどちらかに依頼することになりますが、決まりや制限はないため、どちらを選ぶかはご依頼者様の自由です。弊社は神主さんの手配は行っておりません。
思想や死生観が異なる仏教と神道ですが、物件のお祓いに関する依頼はお寺さんが選ばれる傾向にあります

下記のような法人様からご依頼があります

不動産会社、不動産オーナー

リフォーム会社

家屋解体業者

ホテル運営会社

サービス業の経営者(飲食店・エステ・介護施設など)

石材店

特殊清掃業者

こんなご依頼がありました

  • 会社事務所で新年あけてのお祓いをしてほしい
  • 自殺(自害)されたお部屋のお祓いをしてほしい
  • 中古住宅を社宅にして利用しているが、音がしたり嫌な感じがすると言っている
  • 入居前お祓いしなかったため、入居者さんが気にしているので入居後にお祓いしてほしい
  • ホテル部屋のお祓いをお願いしたい
  • 新規事務所を借りるにあたり、お祓い、祈願
  • 家屋の解体をしていたら井戸が出てきた。現在工事中なので手配早くお願いしたい
  • 戸建ての解体現場での部屋供養(自殺があったよう)
  • 入浴中に気を失い死去された、浴室で供養お願いいたします
  • 遺品整理業者をする時の仏壇魂抜き(閉眼供養)
  • 宿泊施設のお部屋でお客様が亡くなられて、従業員の心のケアをしたい
  • 高齢者施設さんから入居している方の一部で知らない人(霊)が入ってくるとい言っている。家族が除霊してほしいと言っている
  • スタッフの一人(退職者)が霊がいると昨年、言い出してから他のスタッフもいるみたいといっていたのでお店のお祓い(除霊)  と スタッフの2読経してほしい
  • 店舗の商売繁盛祈願
  • 開店時のお祓いをしてほしい
  • 体調不良者が続出するため、店舗のお祓い、供養をお願いしたい。何かあったわけではない
  • スタッフの病気などが続いているので、スタッフ全員の厄払い・健康祈願をしてほしい
  • 幼稚園の敷地にある二宮金次郎の像を撤去するのでその前の魂抜き供養をしてほしい
  • 急いで手配をする必要があり、明日来てほしいというお願いでも可能な限りお手配致します!
  • 明朗会計で当日のお布施の受け渡し・お車代などがなくご担当者様の手間がございません!
  • 稟議を通す為の御見積書はすぐご提出致します!
  • 施主様(企業様の先のお客様)に安心していただける供養証明書をお寺さんが持参致します!
  • LINEやメールから24時間いつでもご依頼していただけます!
  • 後払いも対応出来ます!(事前に審査がございます)

お問い合わせから完了までの流れ

内容のご確認・決定

弊社担当者がお客様と下記内容を確認、決定させて頂きます。

  • 日時
    手配希望日時を第三希望くらいまでお決めください。
  • 執り行う内容
    お祓い・供養、お清めなど、行う内容を確認させて頂きます。
  • 手配する場所
    執り行う場所の住所をお伝えください。
  • 宗派指定の有無
    宗派を指定する場合はその宗派名を、特にこだわりがなければ指定しないとお伝えください。(宗派指定料:+5,500円)

寺院の手配

上記の条件を満たすお寺さんを提携先から当たります。
日時・場所OKでしたら、お客様へご案内いたします。

お支払い

どうしても日時が合わない場合はお寺さんの都合に合わせて調整していただけないか、お客様にお願いする場合がございます。
調整がうまくいけば契約成立となり、依頼内容の詳細兼ご請求書をお送りしますので、お支払い期限までにお支払いください。

※お支払いについて

事前連絡

手配させていただいたお寺さんから事前にご挨拶のご連絡が入ります。その際にご質問などありましたら直接お伺いください。
※依頼内容詳細にお寺さんの電話番号を記載しておりますので、その番号からの着信は対応いただけますようお願いします。

法務の実施

お坊さんが指定の日時・場所に伺い、法務を執り行います。
事前にお支払いいただいていますので当日の金銭のやり取りは一切ありません。